学生ディスカッションイベントに参加しました
8月1日に「TONKAN 福岡」で開催された学生ディスカッションイベントに参加しました。
「CREATIVE LAND」と建築土木学生向け就活総合サービス「コンキャリ」を運営するキャリア・ナビゲーション社との共同主催イベントで、今回で2回目の参加となります。
今回のテーマは「どんな求人票が学生にうけるのか?」です。 参加企業が持ち寄った求人票を見て、 ”学生が求人票の何を見て、何を見ていないのか”、 ”重要視するポイントは何か”、 ”企業が見せたい情報と学生が見たい情報のギャップ” など、普段は聞けないリアルな声を聞くことができました。
参加企業は学生の「給与や休日だけではなく〇〇も重視している」とか「〇〇の情報をもっと載せてほしい」、また「こういう書き方で伝わりにくい」などの具体的な意見を聞くことができた一方で、学生側も「この言葉や書き方にはそんな意味があるんだ」とか「企業側はどういう意図があって書いているのか」、また「〇〇の項目は今までは重要視していなかったけど、しっかり見ないといけないんだ」など、色々な発見があったようで双方にとって有意義なディスカッションとなりました。
参加する学生は九州地区・近県の大学生を中心に、土木建築学生以外も気軽に参加できるようです。今回は商業高校の女子高校生も4名参加していました。建設業を知るきっかけとなり、少しでも興味を持っていただけたならうれしいです。
詳細はこちら
佐藤土木は「CREATIVE LAND」に協賛しています。